2019年11月21日 更新

インフルエンザ予防に“うがい”は効果がない!?

今年はインフルエンザ流行の兆しが早く、東京都では9月に流行開始と発表されました。インフルエンザの予防法といえば、「マスク」「うがい」「手洗い」が常識とされていますが、近年、それに変化が見られています。本格シーズンを迎える前に、いま一度インフルエンザの予防法について、再確認してみましょう!

483 view お気に入り 0

感染経路は、“飛沫”と“接触”

そもそもインフルエンザは、どうやって人から人へ感染してしまうのでしょうか? 感染する経路は大きく2つ。

1つは、インフルエンザウイルスに感染した人(感染者)のくしゃみやせき、つばなどに含まれたウイルスを、近くにいた人が吸い込むことで感染します。これを「飛沫感染」といいます。

もう1つは、感染者がくしゃみやせきをしたときに口や鼻を押さえた手で触れたドアノブやスイッチを、別の人が触れることで体内に入って感染する「接触感染」です。

“うがい”は、こまめにしないと意味がない!

 (2333)

実は、感染の原因として多いのが、手を介してうつる接触感染です。

飛沫感染の場合、くしゃみやせきをする人から距離を取るだけでも、感染のリスクを減らすことができます。しかし、接触感染の場合、ウイルスは2時間から8時間付着したまま生きていることも報告されており、知らず知らずのうちに身近なものに触れるだけで感染したり、自分が触ったもので別の人にうつったりするというように、感染がどんどん広がっていきます。こうしたことから、「手洗い」​はインフルエンザから守る有効な手段とされています。

一方で、「うがい」は、“一般的なかぜなどを予防する効果があるといわれていますが、インフルエンザを予防する効果については科学的に証明されていません首相官邸サイトに記載されています。ウイルスが吸い込まれ、のど・鼻の粘膜に付着した場合、細胞内に短時間で侵入し感染すると考えられているため、付着したらすぐに洗い流さないといけません。しかし、1日何回もうがいをすることは現実的には難しいことから、インフルエンザ予防には効果が薄いと考えられるのです。

ただし、「うがい」が“かぜの予防”になることは研究により明らかになっています。「うがいをすれば、インフルエンザは絶対大丈夫」ということはありませんが、乾燥によって気道粘膜の防御機能が低下することから、かぜの予防を含めて「うがい」を習慣化しておくとよいでしょう。

見直そう! インフルエンザ予防法

厚生労働省では、インフルエンザを予防する有効な方法を下記のようにまとめています(平成30年度インフルエンザQ&Aより)。

1)流行前のワクチン接種
インフルエンザワクチンは、感染後の発症リスクを低減させる効果があり、発症した場合の重症化防止に有効と報告されている。
2)外出後の手洗いなど
水や石けんを使った手洗いは、手指などについたインフルエンザウイルスを物理的に除去する。また、インフルエンザに限らず、接触感染や飛沫感染などによる感染症対策の基本となっている。
 (2337)

3)適度な湿度の保持
空気が乾燥すると気道粘膜の防御機能が低下するため、インフルエンザにかかりやすくなる。暖房などで乾燥しやすい室内では加湿器などで湿度を50~60%に保つと効果的。

4)十分な休養とバランスのとれた栄養摂取
体の抵抗力を高めるために、十分な休養とバランスのとれた栄養摂取を日頃から心がける。

5)人混みや繁華街への外出を控える
インフルエンザが流行し始めたら、人混みや繁華街への外出を控える。やむを得ず外出する場合は、飛沫感染を防ぐ方法の一つにマスクの着用がある。
 (2340)

また、防御するだけでなく、人にうつさないためにもくしゃみやせきが出ている間はマスクを着用するようにしましょう。マスクにウイルスが付着している可能性もあるので、できれば外すたびにマスクを捨てるのがおすすめです。

自分の体を守るのは、自分自身です。そして、感染拡大を防ぐためにも「かからない」「うつさない」を実践して、インフルエンザシーズンを乗り切りましょう!
12 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

新型コロナ対策が効いた? さまざまな感染症が激減!

新型コロナ対策が効いた? さまざまな感染症が激減!

つらい自粛期間を、手洗い、マスク、そして消毒・除菌にがんばった結果は――驚くべきものだったのです。
さばネコ | 749 view
【手洗いの注意点】感染予防には、爪ケアも忘れずに!

【手洗いの注意点】感染予防には、爪ケアも忘れずに!

石けんを使ったこまめな手洗いは、ウイルスをはじめ多くの感染症の予防に有効です。厚生労働省も、外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などこまめに手を洗うように案内しています。ですが、手洗いのポイントのひとつに爪のケアがあることをご存知ですか?
みかん | 1,862 view
ウイルスに負けない! 「歯磨き」で感染症予防?

ウイルスに負けない! 「歯磨き」で感染症予防?

ウイルス感染の予防にどんなことをしていますか? 厚生労働省がすすめているのは、手洗い、せきエチケット、正しいマスクの着用…こうした定番の予防法に加え、ていねいな「歯磨き」もウイルス感染予防に役に立つかもしれませんよ。
みかん | 902 view
「アナタとインフルエンザの帰宅」 家のお掃除で感染予防!

「アナタとインフルエンザの帰宅」 家のお掃除で感染予防!

『おまえたち人間には信じられないだろうが、私は見えないだけでそこにいる。 座っていた近くで誰かがしたくしゃみの飛沫。つり革で瞬いていた手アブラのヌメリ。そのときは気にしても、時間と共にやがて忘れて、うっかり目や口を触ってしまう。 あくびの涙のように。感染する時が来た』
さばネコ | 1,319 view
エアコンが原因!? 夏かぜをひかない過ごし方とは?

エアコンが原因!? 夏かぜをひかない過ごし方とは?

夏かぜは、かかってしまうと治りにくくて非常にしんどいですよね。夏かぜの原因はいろいろありますが、実はエアコンの使い方が一因となっていることもあるんです。エアコンの適切な使い方を知り、夏かぜを予防しながら猛暑を乗り切りましょう。
まっつん | 529 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

まみや まみや

この記事へのコメント

コメントはまだありません

コメントを書く