まっつん

まっつん

製造から販売まで幅広く医薬品に携わり約10年。 愛知県出身として、コメダのシロノワールをこよなく愛し続けて35年。 怪人二十面相のごとく、さまざまなキャラで記事を書くのが趣味。

フォロー

0 人にフォローされています

冬こそやせる季節! 寒さに負けずダイエットで脂肪を燃やせ!

冬こそやせる季節! 寒さに負けずダイエットで脂肪を燃やせ!

冬…それは人を室内に閉じ込め、外出させる意欲を大幅に低下させる自然の魔法。しかし、同志よ! 我々「余分な脂肪を落とし隊」は、この時期にもっともやせやすいのだ! さあ、身にまとった脂肪という名の甘えを脱ぎ去ろうではないかっ! 今すぐダイエット道場の門を叩こう!
まっつん | 223 view
なぜ聞かれるの?――「持病や、ほかにお悩みの症状などはありますか?」

なぜ聞かれるの?――「持病や、ほかにお悩みの症状などはありますか?」

ドラッグストアや薬局で、薬について相談すると、逆にいくつか質問された経験はありませんか? 「早く薬がほしいのに…」と思うこともあるかもしれませんが、実はその質問には、皆さんが気づかない危機回避のポイントがあって、あなたやご家族の健康、そして命を守るために必要なんです!
まっつん | 247 view
ラジオ体操こそ至高の有酸素運動!? ダイエットにも運動不足な方の健康維持にも!

ラジオ体操こそ至高の有酸素運動!? ダイエットにも運動不足な方の健康維持にも!

一昔前は、プール、海、アイス、そうめんなどと並んで、夏の風物詩のひとつとして数えられたラジオ体操。早起きという苦行を経験しながら、毎朝公園や公民館に行ってはんこを押してもらった方も多いはず(と同時に、「早起きは三文の徳」を体感した方もきっといるはず…?)。そんなひと夏の思い出、実は体力UPにも基礎代謝UPにも筋トレにも適した運動だったんです!
まっつん | 1,782 view
軟膏、クリーム、ローション…何がどう違うの?

軟膏、クリーム、ローション…何がどう違うの?

いざ薬を買おうとしたときに目に入る、商品名に書いてある「軟膏」「クリーム」「ローション」の表示。「成分は同じなんだから、どれもいっしょでしょ?」と思う方も多いはず。実はけっこう違ってくるんですよ。
まっつん | 599 view
なぜ聞かれるの?――「ほかにお薬などを使っていますか?」

なぜ聞かれるの?――「ほかにお薬などを使っていますか?」

ドラッグストアや薬局で、薬について相談すると、逆にいくつか質問された経験はありませんか? 「早く薬がほしいのに…」と思うこともあるかもしれませんが、実はその質問には、皆さんが気づかない危機回避のポイントがあって、あなたやご家族の健康、そして命を守るために必要なんです!
まっつん | 231 view
悩んだらコレ! 3大女性用漢方薬の選び方(男性も使えるよ!)

悩んだらコレ! 3大女性用漢方薬の選び方(男性も使えるよ!)

「生理が近くなるとイライラしたりカッとなったりしやすくなる」「生理がいつもより早いor遅い」「周期がバラバラ」「体の冷えがひどい」など、女性特有の悩みは尽きないものです。そんなお悩みにおすすめなのが漢方薬ですが、いざドラッグストアに行ってもいろんな種類があってよくわからないですよね。
まっつん | 1,774 view
なぜ聞かれるの?――「症状はいつ頃からありますか?」

なぜ聞かれるの?――「症状はいつ頃からありますか?」

ドラッグストアや薬局で、薬について相談すると、逆にいくつか質問された経験はありませんか? 「早く薬がほしいのに…」と思うこともあるかもしれませんが、実はその質問、あなたやご家族の命を守るために必要なんです!
まっつん | 320 view
なぜ聞かれるの?――「このお薬は誰が使いますか?」

なぜ聞かれるの?――「このお薬は誰が使いますか?」

ドラッグストアや薬局で、薬について相談すると、逆にいくつか質問された経験はありませんか? 「早く薬がほしいのに…」と思うこともあるかもしれませんが、実はその質問、あなたやご家族の命を守るために必要なんです!
まっつん | 344 view
マメドラ――ドラッグストアに関する豆知識――「第5回:界面活性剤」

マメドラ――ドラッグストアに関する豆知識――「第5回:界面活性剤」

世の中には、知っているようで意外に知らないことがたくさんありますよね。「どうして空は青いのか?」「人はなぜ生まれどこへ向かうのか?」のような自然の摂理や哲学はさておき、「知っているようで意外に知らない」そんなことがお近くのドラッグストアにも実はたくさんあるんです。ドラッグストアに関する豆知識、略してマメドラ、第5回は「界面活性剤」に焦点を当ててお送りします。
まっつん | 1,099 view
錠剤、カプセル、粉薬などなど…何がどう違うの?

錠剤、カプセル、粉薬などなど…何がどう違うの?

いざ薬を買おうとしたときに目に入る、商品名の横に書いてある「錠剤」「細粒」「顆粒」「カプセル」たち。「成分は同じなんだから、どれもいっしょでしょ?」と思う方も多いはず。効き目は同じですが、実は少しだけ違うところがあるんです。
まっつん | 4,160 view
「殺菌」「滅菌」「消毒」「除菌」「抗菌」の違い、ご存知ですか?

「殺菌」「滅菌」「消毒」「除菌」「抗菌」の違い、ご存知ですか?

耳にしたこともあるし、日常でも使っているけれど、聞かれるといまいち説明できない…そんな言葉ってよくありますよね? 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で一気に知名度の上がった「殺菌」「滅菌」「消毒」「除菌」「抗菌」について、その違いを見てみましょう。
まっつん | 923 view
【ハンドメイドの落とし穴】その手作り石けん、販売すると違法かも!?

【ハンドメイドの落とし穴】その手作り石けん、販売すると違法かも!?

ここ数年流行しているハンドメイド。自分で楽しむだけでなく、近所のフリーマーケットからメルカリのようなフリマアプリに至るまで、いろんなところで人気を博しています。でも、ちょっと待って。その商品、法的に本当に大丈夫ですか?
まっつん | 3,169 view
飲み会のお供! ウコンと肝臓水解物ってどう違うの?(ケンポナシもあるよ)

飲み会のお供! ウコンと肝臓水解物ってどう違うの?(ケンポナシもあるよ)

花見、納涼会、月見会、忘年会、新年会、歓送迎会、決起会などなど、季節を問わずオールシーズン開催される飲み会。「呑む前に飲む!」「呑んだあとにも飲む!」という合い言葉のもとに、肝臓のことを考えてグイッとドリンクを飲む人、自分だけではないはず。ところで、そんなドリンクの素材としてポピュラーな「ウコン」と「肝臓水解物」…その違いを知っていますか?
まっつん | 5,589 view
マメドラ――ドラッグストアに関する豆知識――「第4回:絆創膏」

マメドラ――ドラッグストアに関する豆知識――「第4回:絆創膏」

世の中には、知っているようで意外に知らないことがたくさんありますよね。「どうして空は青いのか?」「人はなぜ生まれどこへ向かうのか?」のような自然の摂理や哲学はさておき、「知っているようで意外に知らない」そんなことがお近くのドラッグストアにも実はたくさんあるんです。ドラッグストアに関する豆知識、略してマメドラ、第4回は「絆創膏」に焦点を当ててお送りします。
まっつん | 936 view
コスパ最強・乾燥対策! 寒い季節、部屋にも懐にもうるおいを!

コスパ最強・乾燥対策! 寒い季節、部屋にも懐にもうるおいを!

冬、それは1年で最も寒い季節。寒さで部屋から出たくなくなるのが人の性ですが、逆にアクティブになるのがかぜやインフルエンザの原因となるウイルスたち。体力をつけるのも大事ですが、部屋の湿度にも気をつけていますか?
まっつん | 1,552 view
24 件