2019年8月22日 更新

あえて言おう、最強の夏バテ対策は「お風呂」であると!

連日の熱帯夜。暑さで眠れず、食欲も落ち、やる気もわかずに、なんだかグッタリ……。そんな、絵に描いたような夏バテで苦しんでいませんか? 世の中には「夏バテに良い食べ物~」とか、「運動で夏バテ~」とか、「ツボ押しで~」といった「夏バテ対策」的な情報がいっぱい。ですが、言わせてください。夏バテ中の人にもっともおすすめなのは、お風呂なんです(キッパリ)!

3,549 view お気に入り 1

暑さでグッタリ……そんな夏バテの原因は?

 (1466)

夏バテの原因といわれているものは、主に次の3つです。
(1)自律神経の乱れ
カンカン照りの屋外から、エアコンの効いた室内へ。そんな急激な温度変化を繰り返すうち、自律神経のバランスが乱れてしまいます。すると、胃腸機能の低下や食欲不振、頭痛、疲労感など、心身にさまざまな不調が現れます。
(2)睡眠不足
高温多湿の日本の夏は、夜になってもムシムシ。なかなか寝付けないうえ、寝苦しくて夜中に目が覚めてしまうことも。そんな睡眠不足が続くうち、気力や体力がどんどん落ちていきます。
(3)栄養不足
暑さで食欲がわかず、冷たい飲み物をガブガブ。すると胃腸が冷えて機能がさらに低下し、食べたモノの栄養素をしっかり吸収できなくなってしまいます。当然、栄養不足では体力を回復できず、疲労が蓄積されていきます。
……えーと、一応書きましたが、こうした情報は、夏バテで苦しんでいる人ならすでにご存知のはず。

「じゃあ、どうすればいいの?」とWebで検索すると、<適度な室温調節>やら<十分な睡眠>やら<栄養バランスの良い食事>やら……ええ、ええ、どれも正論ですね。

「それができるくらいなら、夏バテにならんわ!」とイラッとしたあなた。だまされたと思って、今晩はシャワーで済ませず、湯船に浸かってみてください。

夏バテにお風呂を推す3つの理由

 (1467)

なぜ、夏バテにお風呂が効果的なのか。ザックリご説明しましょう。
(1)自律神経のバランスが整う
ぬるめのお湯に浸かると、心身ともフワーッとリラックスしますよね? これは自律神経のうち、リラックスに関係する副交感神経がはたらいている証拠。なお、副交感神経が活発になると、体が回復モードに切り替わります。
(2)体の調子が良くなる
入浴は、温熱作用、水圧作用、浮力作用という3つの物理的作用で、健康に良いことが知られています。血行改善や新陳代謝のアップ、筋肉や関節の負荷軽減などにより、体調が良くなることが期待できるのです。
(3)寝付きが良くなる
入浴すると、体の中心部の体温(深部体温)が上がります。この上がった深部体温が下がって行くとき、人は強い眠気を感じるのです。ちなみに、体温は手足などの末端から放熱されるため、眠い人の手足を触ると温かく感じます。
自律神経のバランスが整い、体調が良くなって、睡眠不足が改善されれば、自然と食欲も戻ります。つまり、夏バテ解消というわけ。

「じゃあ、さっそくお湯を溜めて……」となる前に、ちょっと待って! ただ、ドボンと湯船に浸かればいいってものでもないんです。

次のページでは、夏バテに効果的な入浴法と、夏の入浴をサポートするおすすめグッズについてご紹介しましょう。
24 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

その眠気、放っておくと夏バテの原因に!

その眠気、放っておくと夏バテの原因に!

日が沈んでも、ムシムシする夏の夜。ベッドに入ってもなかなか寝付けない、夜中に何度も目が覚めるなど、寝苦しい日が続いていませんか? ゆっくり眠れないと、“朝起きても体がだるい”“仕事中に眠気が襲ってくる”など、疲れが抜けずにどんどんたまってしまいます。寝苦しい夜におすすめの快眠術で、その“疲れ”とおさらばしましょう。
まみや | 478 view
梅雨前にお風呂のカビをスッキリ退治してみた!【ヤッたるマン 「カビキラー」の巻】

梅雨前にお風呂のカビをスッキリ退治してみた!【ヤッたるマン 「カビキラー」の巻】

ジメジメとイヤな季節になりました! こんな時季だから、いつにも増してジメジメのお風呂は、放っておくとカビだらけになってしまいそう。カビ退治といえば「カビキラー」! ということで、今回は、「カビキラー」を使ってお風呂のカビをやっつけたいと思います。
シャーク森口 | 3,839 view
水虫薬 【医薬品】

水虫薬 【医薬品】

ドラッグストアの売り場といえばさまざまなカテゴリーの医薬品コーナー。そうした医薬品につながる、病気と薬の仕組みについて、シンプルに解説していきます。ここでは、「感染症」に関連した情報をまとめました。
さばネコ | 312 view
水虫 【感染症】

水虫 【感染症】

ドラッグストアの売り場といえばさまざまなカテゴリーの医薬品コーナー。そうした医薬品につながる、病気と薬の仕組みについて、シンプルに解説していきます。ここでは、「感染症」に関連した情報をまとめました。
さばネコ | 332 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

おれのいです おれのいです

この記事へのコメント

コメントはまだありません

コメントを書く