2021年1月3日 更新

お餅を食べると便秘になるような気がする……のは、気のせいではない!?

お餅、おいしいですよね。私は大好きです。年がら年中食べている私のような人種はともかく、多くの人にとってお正月は、普段はうっかり忘れているお餅という素晴らしい食べ物の存在を再発見するタイミング。再ディスカバリー・オブお餅! ところが、お餅を食べると便秘になるような気がして……という声もチラホラ。せっかくのお餅シーズンだというのに、それは聞き捨てなりません!

56,360 view お気に入り 0

お正月といえばお餅。お餅といえば、便秘になる?

お正月といえば、お餅です。おせちとか、初詣とか、駅伝とか、いろいろありますけど、何はさておき、お餅なのです。お雑煮に入れるお餅、3つ入れたいところを我慢して2つ……いや待って、やっぱり3つ!

年始から悩みます。ダイエットも忘れて、食欲のとりこです。除夜の鐘とともに消え去ったはずの煩悩が一夜にして我が身に舞い戻ってきたのを実感させられます。

しかし、お餅を食べると便秘になる気がする……好きだけど食べられない……という方が一定数いらっしゃる模様。そ、そんな。お餅を楽しんでこそのお正月(独断)。お餅で便秘なんて、気のせいだったりしませんか(気のせいだといいなあ)?

「お餅で便秘」のメカニズム

なぜ、お餅を食べると便秘になるような気がするのか、その理由は何でしょう。

お餅そのものは、蒸したもち米をきねでついて作られていますね。お米の主成分はでんぷん、これは消化されやすいもの。決して便秘になりやすい食材ではありません。ただ、おいしいからとお餅ばかりを食べてしまうとおなかが膨れて、ついついお餅だけで食事を終えてしまうことに。そんな経験、ありませんか?

すると、おなかのなかでお餅同士がくっついて、排出されにくくなります。さらに、水分をあまり摂らずに食べると、お餅同士の癒着がより強固になり、消化されにくい状態に。つまり、お餅が直接便秘を引き起こすのではなく、お餅だけでおなかが膨れてしまい、ほかのおかず、とくに野菜などの食物繊維を食べる量が減ってしまうことが「お餅で便秘?」の大きな原因となっているのです。

また、一般的な個包装の切り餅は、1つ約50gでおよそ120kcal。2つ食べると、ごはん茶碗一杯分とほぼ同じカロリーになります。お餅をいくつも食べていると、それだけで簡単にカロリーオーバー! 

お雑煮にお餅3つも入れている場合ではなかったか。それに、数個のお餅で満足して野菜を食べられなければ、便秘になる人もいるかも……反省をこめ、解決策を考えます。

そこで便秘対策にポイントをあてた際にお餅に足りない、食物繊維について考えてみましょう。
食物繊維には水溶性と不溶性があるのですが、水溶性食物繊維は、腸内で水分を含むとゲル状になり、便を柔らかくしてくれます。一方、不溶性食物繊維は腸内で水を吸って膨らみ、便のかさを増して腸の動きを促してくれます。どちらも便秘改善の強力な味方ですね!

よし、これを踏まえたお餅レシピを考えてみましょう。

便秘対策! おすすめお餅レシピ

まずは日本の伝統をおさらいしてみましょう。日本で昔から親しまれているお餅の食べ方って、実は食物繊維がうまく組み合わされているんです。というわけで、これをプチアレンジした料理方法がこちら。

◆磯辺焼き
焼いたお餅に醤油と海苔、これは何個でもいける!……いやいや、非常においしいですが控えめに。
海苔をお餅にひと巻きしたくらいでは心細いので、きざみ海苔をさらにトッピングする「追い海苔」がおすすめです。海苔まみれで本当においしい!
 (2714)

◆からみ餅
焼くか、水にくぐらせてから軽くレンチン(600Wで30秒くらいずつ様子を見ながら)したお餅に、大根おろしをたーっぷり、これはさっぱりして箸が止まらない……いやいやこれも非常においしいですが控えめに。
こちらも、大根おろしをこれでもか! とのせ、大根おろしまみれにして食べましょう。
生の大根に含まれる消化酵素が消化を助けてくれます。なお、大根をおろして出てきた汁にも消化酵素がたっぷり入っています。水分不足解消にも役立ちますので、ぜひ汁ごと召し上がってくださいね。
 (2715)

◆お餅ピザ
こちらは、最近出てきた食べ方ですが、お餅とチーズの相性の良さもあり、もうすっかりメジャーになりました。

厚みを半分にしたお餅に、好きな具とチーズをトッピング。何種類も作っていろいろ食べたい……少しずつね。おすすめの具は、きのこ
 (2716)

バター炒めにしてベーコンもプラスすれば、もうたまらない! きのこの不溶性食物繊維もおいしくたっぷり摂れますよ。
 (2717)

このほかにも、鍋に投入すれば肉や魚介、野菜もいっしょに食べられます。腸内バランスを整えるキムチや味噌、納豆といった発酵食品とともに食べるのもいいですね。軽くレンチンして、ドライフルーツとナッツ、はちみつをかけてデザート感覚で食べるのもおいしいです。うーん、お餅レシピは無限に広がりますね! 夢があります。

お餅を食べる量はほどほどにして、お茶などで水分補給しながらよくかんで食べること。これを意識するだけでも便秘対策となります。あとは、生活のなかに運動を少しとり入れて、便秘知らずのお正月になるといいですね。
14 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

鼻水を止める薬 【花粉症と医薬品】

鼻水を止める薬 【花粉症と医薬品】

ドラッグストアの売り場といえばさまざまなカテゴリーの医薬品コーナー。そうした医薬品につながる、病気と薬の仕組みについて、シンプルに解説していきます。ここでは、「花粉症」に関連した情報をまとめました。
さばネコ | 288 view
【死にたくない!】コーヒーの致死量を調べてみた【カフェイン中毒!?】

【死にたくない!】コーヒーの致死量を調べてみた【カフェイン中毒!?】

コーヒーは健康にいい、という話はよく聞きます。一方、コーヒーに含まれるカフェインは、摂り過ぎると健康被害をもたらすだけでなく、死亡に至らしめることもあります。健康のために命をかけてコーヒーを飲む? なんだか本末転倒ですよね。では、一日にコーヒー何杯までなら、死なずにすむのでしょうか。
ヱスヰ | 26,332 view
コーヒーと薬の併用は、カフェイン過剰になるか――  一方、エナドリは?

コーヒーと薬の併用は、カフェイン過剰になるか――  一方、エナドリは?

コーヒーと医薬品の併用で、気になるカフェインの過剰摂取。また、エナジードリンクなど、カフェインが多い飲料の飲み過ぎも注意喚起されています。そこで、カフェインを含む薬と食品の併用や、カフェインの含有量、過剰摂取の可能性について、調べてみました。
さばネコ | 9,939 view
日本のスーパーフード! 「海苔」の記念日知っていますか?

日本のスーパーフード! 「海苔」の記念日知っていますか?

いよいよ2月! 節分だ! 恵方巻だ! そして海苔の記念日だ! 今こそ名脇役だった海苔が「主役級の名脇役」となるときです!
ニューロンJ | 899 view
「健康食品って?」一般常識じゃない! ドラッグストア常識クイズ【4】

「健康食品って?」一般常識じゃない! ドラッグストア常識クイズ【4】

いつも立ち寄るドラッグストア。なにげなく利用しているけど、気がついてみれば知らないことも多いもの。そんな気づきによる素朴な疑問に、あなたは答えられますか?
さばネコ | 823 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ニューロンJ ニューロンJ

この記事へのコメント

コメントはまだありません

コメントを書く