2019年12月4日 更新

乾燥すると鼻血が出るっっ!! これって病気?

冬になり、空気が乾燥すると、鼻をかむたびに鼻血が付いてるっ! なんて経験をお持ちの方もいるかと思います。殴られたわけでもなく、のぼせたわけでもないなら、一体何が原因なのでしょうか?

29,240 view お気に入り 0

【乾燥鼻? 鼻乾燥?】それって「ドライノーズ」かも!?

 (2503)

冬など空気が乾燥しているときに、鼻がムズムズしたり、鼻をかむとが出たりするアナタ。それ、「ドライノーズ(乾燥性鼻炎)」かもしれません。

「ドライノーズ」とは、鼻の粘膜が乾燥して起こるさまざまな症状のこと。主に気温の低下やエアコンなどの影響で、湿度が低下してしまうことが原因で起こります。

鼻腔内は、常にほんの少しずつ鼻汁が分泌されているため、通常であれば湿った状態にあります。これにより、異物や外部の刺激から鼻の粘膜を保護したり、吸った空気に湿り気を与えたりしているのです。

ところが、乾燥すると鼻の粘膜を守る力が弱くなり、刺激に対して敏感になるので、さまざまな症状が起こりやすくなるのです。

【たかが乾燥?】乾燥したまま放っておくと…?

 (2506)

「ドライノーズ」自体の症状は、鼻水鼻づまり鼻出血などのため「大したことない」と考える人もいるかもしれません。

ただ、粘膜が弱っているということは、ウイルスや細菌がそこから侵入しやすくなっているということ。鼻の粘膜が乾燥している場合、その奥の気道の粘膜も乾燥しているかもしれません。そのまま粘膜の乾燥状態を放っておくと、感染症にかかる危険性が高くなってしまいます。

とくに冬場は、インフルエンザウイルスRSウイルスをはじめ、さまざまなウイルスの感染症が流行しやすい季節。小さな子どもや高齢者など、体力のない人が感染症にかかった場合は、健康な成人よりも重症化するリスクが高いので、「たかが乾燥」とそのままにせず、適切な対応をとることをおすすめします。

【お鼻にお水をあげましょう?】ドライノーズの対処法は?

 (2509)

ドライノーズにならないようにするためには、鼻の粘膜を乾燥させないようにすることが重要です。
室内であれば、加湿器のほか、洗濯物を部屋干ししたり、洗面器や浴槽に水を貯めたりして加湿しましょう。ウイルスの活動が低下する50%から60%の湿度を目安にするといいでしょう。

外出時には、乾燥した外気を直接吸い込まないよう、マスクをするのがおすすめです。それでも乾燥が気になる方は、ぬらしたガーゼなどをマスクに挟むといいでしょう。ドラッグストアでは、ウェットタイプのマスクや、ウェットマスク用のコットンなども扱っています。

体内の水分量にも注意が必要です。冬場は汗をかきにくいため、水分摂取量が少なくなりがち。人間は、汗をかかなくても常に皮膚や呼吸から水分が失われているので(「不感蒸泄(ふかんじょうせつ)」といいます)、冬場でも、知らず知らずのうちに脱水状態になっていることもあるのです。のどが渇くまで待つのではなく、意識して水分を補給するようにしましょう。

なお、ドラッグストアでは、マスクのほか、鼻用の保湿スプレーなども販売しています。お店に行った際は、ぜひこれらの商品をチェックしてみてください。
9 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

コスパ最強・乾燥対策! 寒い季節、部屋にも懐にもうるおいを!

コスパ最強・乾燥対策! 寒い季節、部屋にも懐にもうるおいを!

冬、それは1年で最も寒い季節。寒さで部屋から出たくなくなるのが人の性ですが、逆にアクティブになるのがかぜやインフルエンザの原因となるウイルスたち。体力をつけるのも大事ですが、部屋の湿度にも気をつけていますか?
まっつん | 1,605 view
一年中活躍! 「ハッカ油」

一年中活躍! 「ハッカ油」

子どもの頃は苦手だった、ハッカ飴。某ドロップスの缶には必ず最後に数個、白いハッカ飴が残ったもの。缶を振ればカランカランと飴が鳴ったなあ。ノスタルジーに浸る間もなく月日は過ぎ、ハッカ! ミント! 歯磨き粉味のアイス! ミントもりもりモヒート! ハッカをギュギュッと濃縮したハッカ油! ……思い切り惹かれます。すっかり大人になりました。
ニューロンJ | 755 view
<新商品>発売以来、多くのお客様にご利用いただく人気のヘパリン類似物質配合製品シリーズにマスク着脱などによる乾燥肌の修復に着目した「ヒルメナイド油性クリームプラス」が新発売

<新商品>発売以来、多くのお客様にご利用いただく人気のヘパリン類似物質配合製品シリーズにマスク着脱などによる乾燥肌の修復に着目した「ヒルメナイド油性クリームプラス」が新発売

2021年2月11日より全国のマツモトキヨシグループ店舗(一部店舗を除く)と自社オンラインストアで発売/株式会社マツモトキヨシホールディングスのプレスリリース<情報配信元:PR TIMES>
お風呂上がりに蕁麻疹が……冬のブツブツ・かゆみ対処法

お風呂上がりに蕁麻疹が……冬のブツブツ・かゆみ対処法

ありふれた症状のようにも思える蕁麻疹ですが、実は、そのほとんどが原因不明。食べ物、運動、温度、疲れ、アレルゲンといったさまざまな刺激と、その人の体質や体調などが合わさって起こるとされているのです。ここでは、冬に起こりがちな蕁麻疹の種類と症状、そして予防法などをご紹介します。
おれのいです | 9,990 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ヱスヰ ヱスヰ

この記事へのコメント

コメントはまだありません

コメントを書く