エアコンが原因!? 夏かぜをひかない過ごし方とは?

夏かぜは、かかってしまうと治りにくくて非常にしんどいですよね。夏かぜの原因はいろいろありますが、実はエアコンの使い方が一因となっていることもあるんです。エアコンの適切な使い方を知り、夏かぜを予防しながら猛暑を乗り切りましょう。

目次

夏かぜ・冬かぜをひく原因はまったく違うんです!

そもそも、夏かぜと冬かぜは何が違うのでしょうか?
その違いは、かぜをひく時期だけではないんです。

ウイルスが違う

かぜのほとんどはウイルスによるものです。
しかし、夏かぜと冬かぜでは、原因となるウイルスが異なります。

まずはオーソドックスな冬かぜから。
冬は気温も湿度も低い季節ですよね。
そのため、低温低湿を好むRSウイルスコロナウイルスなどが冬かぜの原因となります。

一方、夏は気温も湿度も高い季節。
高温多湿を好むアデノウイルスエンテロウイルスなどが活発になり、夏かぜを引き起こします。

症状が違う

かぜの症状といえば、鼻水、鼻づまり、くしゃみ、のどの痛み、せき、たん、悪寒、発熱、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛み。

「どちらもかぜなんだから、夏も冬も症状なんて同じでは?」と思う方も多いかもしれませんが、原因となるウイルスが違うので、症状にも違いがあります。
一般的に、冬かぜは鼻水やのどの痛み、せきなどが多く、夏かぜでは発熱や頭痛、のどの痛みなどが主だった症状となります。
そう、夏かぜのほうが熱が出やすい傾向があるのです。

また、エンテロウイルス(エンテロ=腸という意味)が腸で増殖すると、下痢や腹痛を生じることがあるため、「夏かぜはおなかにくる」といわれることもあります。

夏かぜをひく引き金はエアコンだった?!

かぜの原因のほとんどがウイルスによるものと述べましたが、どうしてかぜをひいてしまうのでしょうか?

端的に言えば、かぜをひいている人からうつされたり、何らかの原因で免疫力が落ちて感染しやすくなっていたりするためです。
とくに夏は、免疫力を落としてしまう行動が盛りだくさん。
そのなかでも最たるものが「エアコン」です。

エアコンで体が冷え過ぎる

猛暑が続いている昨今、自宅やオフィスなどではエアコンがガンガン効いていますよね。
外の暑さにやられてしまったところに、ひんやりとした冷風…まさに至福のひとときだと思います。

しかし、そんな時間もつかの間、今度は体が冷え過ぎて寒さを感じてしまいます
すると、寒さに対してストレスを感じたり、自律神経が乱れたりして、免疫力が低下してしまうことも。
また、冷房が効き過ぎていると、室内外の温度差がそれだけ大きくなり、これも免疫力の低下につながってしまいます。
<対策>
・エアコンの温度設定を26~28度くらいに設定すること
・温度差のある場所へ移動するときは、その境界(入口付近など)でしばらくたたずんで体を慣らすこと
を意識しましょう。

夏はどうしても薄着になりがちなので、カーディガンや靴下などを準備して、体が冷えないようにするといいですね。

エアコンで空気が乾燥する

室温を下げてくれるエアコンは、同時に湿度も下げてくれます
じめっとした暑さが特徴の日本では、湿度が下がるだけでも不快指数が下がるのでとてもありがたいのですよね。

しかし、湿度が下がり過ぎると、鼻やのどの粘膜が乾燥して粘膜の抵抗力が低下してしまい、ウイルスなどに感染しやすくなるので、炎症や痛みなどを引き起こしやすくなります。
そうして、免疫力の低下に…。
<対策>
・エアコンの冷気が直撃する場所を避けること
水分をこまめにとること
・加湿器などで湿度調節をすること
を意識しましょう。

エアコンの効いた部屋では、マスクを着用するのもいいでしょう。

エアコンの風が汚れている

エアコンをつけるとせきが出る」なんて経験はありませんか?
もしかしたら、エアコン内部のほこりやカビなどが原因かもしれません。

エアコンで室内を冷やすとき、エアコン内部は湿度がかなり高くなっており、結露してしまっていることも。
カビは水分が大好きなのでエアコン内部で大繁殖、冷気といっしょに室内を漂うため、せきや鼻水などの原因になってしまいます。
夏かぜとは直接関係ありませんが、こうした症状が喘息や鼻炎を引き起こすだけでなく、間接的に免疫力が落ちてかぜにかかりやすくなることもあります。
<対策>
週1回程度の頻度でエアコンのフィルターを掃除すること
・エアコンを切ったあとは送風運転を行って、エアコン内部の水分を除くこと
を意識しましょう。

いつでもクリーンな空気が漂うようにしておきたいですね。

(その他)日常生活でできる夏かぜ対策はコレ!

夏かぜをひかないためには、エアコン以外にも気をつけたほうがいいことがあります。

栄養をしっかり摂る

暑い日が続くと、食欲が落ちて、食べる量が減ったりさっぱりしたもので済ませたりする方も多いはず。
まさに夏バテになる典型的なパターンですね。
しかし、夏バテによる栄養不足は、ますますかぜをひきやすくしてしまいます。
ビタミン・ミネラルやたんぱく質をしっかり摂るように心がけましょう。
サプリメントも補助的に活用してみては?

睡眠をしっかりとる

暑い夜はなかなか寝付けなかったり、睡眠が浅くなったりすることも。
睡眠不足は免疫力を低下させてしまうので、しっかり寝ることが大切です。
暑くてもぐっすり寝るために、どうしてもエアコンの力を借りたいところ…。
ただ、それで体を冷やし過ぎると本末転倒なので、エアコンの「お休みモード」を有効活用しましょう。
ほかにも、氷枕や冷涼マットを使うと、暑い夜も涼しく過ごせるようになるはず。

最近では、ドラッグストアでも冷涼グッズを数多く取りそろえているので、ぜひ見てみてください。

最後に

かかってしまうとなかなか治りにくい夏かぜですが、免疫力をしっかり高めておけば大丈夫。
暑い日の味方であるエアコンが、隠れた敵にならないように上手に使いましょう。