台風が体調不良の原因になるってほんと!?

今年も各地に甚大な被害をもたらした台風。台風が近づくと、頭痛やむくみ、だるさが気になるということはありませんか? 実はこれ、偶然ではないんです。台風がくると、なぜ体調不良を起こしやすいのでしょうか。

目次

そのむくみや頭痛は、低気圧のしわざかも!?

天気予報で、よく耳にするのが気圧”という言葉。曇りや雨の場合に、「太平洋側にある低気圧の影響により、雨が降り出します」というように気象予報士が解説しているのをよく聞きませんか?

低気圧とは、周囲に比べて気圧が低い領域のこと。空気は、気圧の高いところから低いところに流れる性質をもちます。気圧が低い状態が発生すると、低いところに向かって周りの空気がどんどん流れ込み風が生まれます。そして、それが上空に向かう途中で冷やされるために雲が発生し、天気が悪くなるのです。台風は、低気圧のなかでも非常に発達したもので、中心付近の風速が高い状態のままで移動します。

低気圧のときは、外側から体にかかる圧力も低くなります。体を締め付ける圧力が下がると、全身の血管が緩むために血液循環が悪くなったり内の水分が体の下のほうに溜まったりして、むくみを起こします。

さらに、この低気圧、自律神経にも影響を与えます。自律神経はバランスを取りながら、血圧や代謝などを一定に保つはたらきがありますが、台風が近づくことで起きる気圧の変化に対応できず、バランスが乱れてしまいます。自律神経が乱れると、むくみや頭痛のほか、だるさや眠気、肩こりや腰痛、古傷の痛みなど、さまざまな不調を引き起こすと考えられています。

むくみを感じる前に、代謝に気をつけよう!

むくみやすいと感じるときは体内の代謝が低下している状態。余分な水分がなかなか排出されないために起こります。水分代謝を促すよう、常温の水や温かいお茶を摂るように心がけましょう。

低気圧が近づいているときに、長時間同じ姿勢が続けていると、いつもより血液の巡りが悪くなります。そのようなときは定期的に体を動かす、足を意識して上げるなどして姿勢を変えることや、座ったままで体を伸ばすといったストレッチがおすすめです。
また、体が冷えるだけでも、水分を抱えてむくみやすい状態に。できるだけ体を冷やさないようすることが大事です。なかでもおなか、首、足首などを温めるのがおすすめです。

痛みが出る場合は、自律神経のバランスを整えて!

台風の接近で、頭痛や関節の痛みなどが出る人は、ふだんから自律神経を整えると、気圧の変化に左右されにくくなります。

生活にとり入れやすい、自律神経の整え方    
睡眠をしっかり取る
適度な運動を行う
食事はバランスよく摂る
好きな香りの入浴剤などを使用して、リラックスしながら入浴する  など

台風が近づくことは、どうしても防ぐことはできません。 けれど、ちょっとした工夫でその不調をやわらげることができるんです。すぐにでもできるので、ぜひ実践してみてください!