「コーラック」の違い ――市販薬、裏から見てみよう!【11】

繊細なおなかのために、バリエーション豊富な「コーラック」シリーズ

目次

アナタにもできる! おくすりチェック

薬剤師さんも迷い気味!? な市販薬の「シリーズ」の“違い”
いつも同じお薬を使ってしまいがちですが、実はパッケージの“裏側”をチェックすれば違いが丸わかり。薬剤師さんもここを確認しているんですよ!
アナタも選べる“薬の違い”情報を、お店でチェックしてみませんか?
(実際に購入する際には、専門家に相談しましょう)

◆繊細なおなかのために、バリエーション豊富な「コーラック」シリーズ
便秘薬といえば、というくらいメジャーな「コーラック」には、8種類もラインナップがあります。そのなかには、内服薬だけじゃなく坐薬タイプも。
“便秘”の状態は人それぞれで、初めて使う人から慢性的な人、肌荒れが気になる人などさまざまですから、それに応じていろいろと種類があるんですね。

ピンク色の、効き目推しタイプ

「コーラック」

第2類医薬品

裏側情報【成分】
・出すチカラが強力な成分(ビサコジル)を1種類のみ配合。
出したい、いつもこの薬じゃないと効かない、そんな人にオススメ!
 

「コーラックII」

第2類医薬品

裏側情報【成分】
・出すチカラが強力な成分(ビサコジル)と、便に水分を注入する成分(DSS)を配合。
※DSS:ジオクチルソジウムスルホサクシネート
水分をあまり摂らないタイプで、薬を使いがちな人にオススメ!
 

「コーラックファースト」

第2類医薬品

裏側情報【成分】
・強い成分(ビサコジル)は少なめ、便に水分を注入する成分(DSS)を多めに配合。
※DSS:ジオクチルソジウムスルホサクシネート
水分をあまり摂らないタイプで、するっと出したい人にオススメ!
 

「コーラック坐薬タイプ」

第3類医薬品

裏側情報【用法・用量】
・すぐそこで効かせる坐薬タイプ
とにかく今出したい! そんな人にオススメ!

緑寄りの、やさしさ推しタイプ

「コーラックハーブ」

指定第2類医薬品

裏側情報【成分】
・生薬由来の2成分(センノシド甘草エキス末)を配合。
おなかが痛くなるのはいやだけど、効き目はしっかりあってほしい、そんな人にオススメ!
 

「コーラックファイバー」

指定第2類医薬品

裏側情報【成分】
・便の量を増やす食物線維(プランタゴ・オバタ)と、腸を動かす成分(センノシド)を同時に配合。
ダイエット中などで食事が足りてない人にオススメ!

裏側情報【用法・用量】
・服用時は、たっぷりの水分で! がとっても大切。
 

「コーラックファイバーplus」

第3類医薬品

裏側情報【成分】
・便の量を増やす食物線維(プランタゴ・オバタ)と、便の水分を増やしてやわらかくする成分(マグネシウム)を配合。
ふだんから食事も水分も足りてない、インプット不足の人にオススメ!

裏側情報【用法・用量】
・服用時は、たっぷりの水分で! がとっても大切。
 

「コーラックMg」

第3類医薬品

裏側情報【成分】
・便の水分を増やしてやわらかくする成分(マグネシウム)だけを配合。
とにかくおなかが痛くなりにくいものがほしい人にオススメ!

裏側情報【用法・用量】
・服用時は、たっぷりの水分で! がとっても大切。

いかがでした!?
「なんだかお薬を選べそう!」
そんな気がしたら、ドラッグストアをのぞきに行ってみませんか。