「トラベルミン」の違い ――市販薬、裏から見てみよう!【3】

大人も子どもも、酔う前でも、酔ってからでも「トラベルミン」

目次

アナタにもできる! おくすりチェック

薬剤師さんも迷い気味!? な市販薬の「シリーズ」の“違い”。
いつも同じお薬を使ってしまいがちですが、実はパッケージの“裏側”をチェックすれば違いが丸わかり。薬剤師さんもここを確認しているんですよ!
アナタも選べる“薬の違い”情報を、お店でチェックしてみませんか?
(実際に購入する際には、専門家に相談しましょう)

◆大人も子どもも、酔う前でも、酔ってからでも「トラベルミン」
乗り物酔いの薬の定番、「トラベルミン」には、子どもから大人まで使えるさまざまなシリーズがあります。その違いについて見ていきましょう(6種類)。

ところで、ご存知ですか? 乗り物酔いの薬は、実は「予防薬」としても使えます。その場合は、乗り物に乗る30分~1時間前に服用しましょう(製品の用法を確認しましょう)。
また、乗り物酔いの薬は、どんな乗り物でも同じ薬で対応できます。「バス用」「船用」などはありませんので、ご安心を。

「トラベルミン」

第2類医薬品

裏側情報【用法・用量】
・大人(15歳以上)用
・1日3回まで
・大人用の定番!

「トラベルミン1」

第2類医薬品

裏側情報【用法・用量】
・大人(15歳以上)用
1日1回タイプ
水なしで飲めるラムネのような錠剤
「移動が長時間で、何度も酔い止めを飲むのはめんどうだ」そんなときにオススメ

「トラベルミン・ジュニア」

第2類医薬品

裏側情報【用法・用量】
・子ども(5歳~14歳)用
・1日3回まで
子ども用の定番!

次ページは、大人も子どもも使えるシリーズです。

「トラベルミン チュロップ」

第2類医薬品

裏側情報【用法・用量】
・5歳から大人まで
・1日2回まで
水なしで飲めるドロップタイプ<レモン味、ぶどう味>
「子どもが薬を嫌がってどうしても飲みたがらない」そんなときにオススメ(お菓子じゃないので舐めすぎ注意)

「トラベルミン ファミリー」

第2類医薬品

裏側情報【用法・用量】
・5歳から大人まで
・1日2回まで
水なしで飲める錠剤(オレンジ風味)
「家族で使いたいけど、アメじゃないほうが良い」というときにオススメ

「トラベルミンR」

第2類医薬品

裏側情報【成分】
・眠気を緩和する成分(カフェイン)配合。比較的眠気の少ない配合成分。

裏側情報【用法・用量】
・11歳から大人まで
・1日2回まで
「景色を楽しみたいし、あんまり眠くなるのはちょっと…」というときにオススメ

いかがでした!?
「なんだかお薬を選べそう!」
そんな気がしたら、ドラッグストアをのぞきに行ってみませんか。