2019年8月7日 更新

子どものほうが危険! 熱中症

炎天下での運動や遊び、プール、屋外で活動することが多いこの時季に心配なのは「熱中症」! 熱中症は、夏の暑い日に起こるとは限りません。子どもは、大人よりも熱中症にかかりやすいため、日頃から注意し、十分な対策をしましょう。

816 view お気に入り 0

「疲れた~」は熱中症のサインかも!?

 (1593)

熱中症​は、気温や湿度が高いところにいるうちに、体の調子が悪くなること。ひどいときには、命にかかわることもあります。気温がそれほど高くない日でも、一日のうちに急激な気温の変化があると、それに体がついていけずに熱中症が起こりやすくなります。

子どもは、大人より新陳代謝が活発で体温が高いうえ、まだうまく体温調節ができません。そのため、体の中の熱を外に逃がすことができず、体温がさらに上がったり、急にたくさんの汗をかいたりして、体内の水分や塩分を失ってしまいます。

すると、だんだん体の調子が悪くなって、頭痛めまい吐き気といった、いろいろな症状が出てきます。

子どもは、夢中になると自分の不調に気づかなかったり、体調が悪くてもうまく伝えられなかったりということがあります。「疲れた」「眠たい」「歩きたくない」「おなか痛い」…などの言葉が熱中症サインの可能性も。ふだんと様子が違う場合は、すぐ涼しい室内で休ませましょう。

熱中症になりやすいワケ

熱中症を引き起こす条件は、「環境」「体」「行動」によるものが考えられます。
「環境」
気温が高い、湿度が高い、日差しが強い、急に暑くなる、閉め切った屋内(エアコンのない部屋)、風が弱いなど

「体」
乳幼児、低栄養状態、下痢やインフルエンザでの脱水状態、睡眠不足、かぜなどで体調が悪い

「行動」
水分補給できない状態、激しい運動や慣れない運動、長時間での屋外作業
こうした3つの要因がそろうと、室内や夜であっても、熱中症になることがあります。
 (1594)

また、晴れた日は、アスファルトからの照り返しで地面に近いほど気温が高くなります。気温が32℃のとき、地面から50cmの高さでは35℃を超えることも。つまり、アタマの位置がより地面に近い子どもは、大人よりも暑い環境にいる可能性があるのです。

ベビーカーでお出かけするときには、携帯型熱中症指数計(アラート機能付き温度計)を用意するほか、照り返し防止シートや冷却シートなどを活用し、こまめに子どもの様子を見ながら移動しましょう。

今日からできる! 子どもの熱中症対策

 (1595)

環境省の調査によると、熱中症の発生が多いのは、乳幼児の場合は自宅と屋外であることから「環境」が大きな要因となり、児童・生徒は学校の運動中に多いことから「行動」が大きな要因となっていると考えられます。

環境省 熱中症予防情報サイト」では、熱中症予防の目安暑さ指数(WBGT)」を公表しています。この指数が高いほど、熱中症が起こりやすいとされています。ただし、この指数は成人男性を標準と想定した指針なので、子どもにもあてはまるとは限りません。

そこで、ふだんから注意しておきたい<子どもの熱中症予防ポイント>をまとめました。
<子どもの熱中症予防ポイント>
□ 顔色や汗のかき方を十分に観察する
□ 水分をこまめに飲ませる
□ 日頃から暑さに慣れさせる(クーラーのつけ過ぎに注意!)
□ 日頃から屋外遊びをして体力をつけさせる
□ 暑さに応じて、脱ぎ着できる服を着させる
□ 「風を通す」「汗を吸う」「早く乾く」服を選ばせる(黒っぽい服は避ける)
□ 外に出るときには、帽子をかぶらせる(ベビーカーに乗るときも使用)
熱中症にならないためには、遊びで夢中になっている子どもを親が定期的に休ませてあげることが大切です。そのときには水分補給も忘れずに。ふだんから子どもの顔色・体温を把握しておくと、異変に気づくことができます。
14 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【予防と対策】熱中症から身を守ろう!

【予防と対策】熱中症から身を守ろう!

やっと寒暖差の激しい日々が終わったと思ったら、一気に蒸し暑い日々に…。こうした時期に気をつけなければいけないのが「熱中症」です。熱中症がどういうものか何となく知っている方は多いと思いますが、改めて熱中症とは何か、その症状、予防法、対策をおさらいしましょう。
まっつん | 614 view
予防接種・ワクチン 【予防】

予防接種・ワクチン 【予防】

ドラッグストアの売り場といえばさまざまなカテゴリーの医薬品コーナー。そうした医薬品につながる、病気と薬の仕組みについて、シンプルに解説していきます。ここでは、「感染症」に関連した情報をまとめました。
さばネコ | 249 view
手洗い 【予防】

手洗い 【予防】

ドラッグストアの売り場といえばさまざまなカテゴリーの医薬品コーナー。そうした医薬品につながる、病気と薬の仕組みについて、シンプルに解説していきます。ここでは、「感染症」に関連した情報をまとめました。
さばネコ | 250 view
食中毒の予防 【予防】

食中毒の予防 【予防】

ドラッグストアの売り場といえばさまざまなカテゴリーの医薬品コーナー。そうした医薬品につながる、病気と薬の仕組みについて、シンプルに解説していきます。ここでは、「感染症」に関連した情報をまとめました。
さばネコ | 394 view
マスクとせきエチケット 【予防】

マスクとせきエチケット 【予防】

ドラッグストアの売り場といえばさまざまなカテゴリーの医薬品コーナー。そうした医薬品につながる、病気と薬の仕組みについて、シンプルに解説していきます。ここでは、「感染症」に関連した情報をまとめました。
さばネコ | 124 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

みかん みかん

この記事へのコメント

コメントはまだありません

コメントを書く