2020年7月30日 更新

健康診断の結果をスルーせず、活用しよう!

健康診断の日が近くなると、急に健康を意識して、野菜を多く食べたり、アルコールを控えたりしていませんか? そして結果を見てほっとしたり、ドキッとしたり。とくに若い方は、自分は健康だと思っている人が多いかもしれません。でも、私たちの健康状態を数値で知っておくことが大切なんです。

344 view お気に入り 0

結果を見てみよう!

 (3909)

健診結果には、検査日のあなたの体の状態が記されています。
結果はちょっとわかりにくいかもしれませんが、ほとんどの検査結果表には、数値の見方や判断基準についての説明があります。健診を受けた施設によって多少の違いはあるものの、各項目にA~Eなどの判定が書かれているほか、さらに各検査項目から総合的に判断した「総合判定」が記載されています。
この欄には、結果によって経過観察や再検査などの指示があるはずです。「時間がない」「自覚症状がない」などの理由で、そのままスルーしないように。再検査や受診の指示には必ず従いましょう

また、検査値が基準範囲内であった方も健診結果は捨てずにきちんと保管しておきましょう。そして過去数年の数値が少しずつ悪化していないかチェック! できれば毎年ファイリングして、ぜひ経年変化を見るのに使ってくださいね。

ドラッグストアや調剤薬局で相談しよう!

検査結果で気になるところがあるけど「病院に行くのは気が進まない」「基準値ギリギリだけど大丈夫かな?」といった場合は、ドラッグストアや調剤薬局に一度相談​してみませんか? 症状がないからといって、今のままの生活習慣が適切かどうかを把握せずにいると、いずれ病気につながるかもしれません。
近所などの行きやすいお店を選んで、薬剤師や登録販売者に気軽に相談してみてください​。みなさんの健診結果から健康状態はもちろん、現在の生活習慣に良くないところがないか、今後の食生活などで心がける点を提案してくれるはずです。自分の健康状態をより詳細に把握し、生活習慣を見直すいい機会にしましょう。

お薬手帳に貼る?

 (3915)

すでにかかりつけの病院や薬局がある方におすすめしたいのが、健診結果をお薬手帳に貼ること。薬局や医療機関に行くと提出を求められるお薬手帳は、医師は診察の参考にしますし、薬剤師は必ずチェックするので、みなさんがお薬を処方してもらう際にとても役立ちます。また、献血や病院で受けた血液検査などの結果も忘れずに貼っておくと、自分の健康をサポートする便利なアイテムになりますよ。
8 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

みかん みかん

この記事へのコメント

コメントはまだありません

コメントを書く